HELLO SCHOOL│外国語スクール ハロースクール

TEL:088-883-8629

HELLO SCHOOL│外国語スクール ハロースクール

英語、中国語、韓国語、フランス語ビジネス文書・契約書・カタログ・輸入書類英語全般・戸籍等証明書・留学手続き等

ハロースクール

高知県高知市九反田4-10
トップワン四国1F

TEL:088-883-8629

オンライン英語発音クリニック

オンライン英語発音クリニック

英会話失敗あるある!!

日本人には難しい「s」と「sh」の発音です。
「お座りください」と言ったつもりが別の意味にとられているかも…?危ない、危ない…

日本人特有(日本語話者)の弱点*を修正しネイティブに近い発音へ修正するプログラムです

英語を話しているのに何度も聞き直される

ネイティブのスピードでは聞き取れない

プレゼンやスピーチで自信を持って話せない など…

こんなお悩みをお持ちの方は是非お試しください

*日本語話者特有の弱点とは…

①母音を多用するためにカタカナ英語になる。
②全て単調なトーンで読む、話す。
③弱音を弱く発音できず、間違った音を強調する。
④単語では正しいが、文章になると発音やリズムが崩れる。
⑤文法や語彙は理解できるが、速いテンポの会話になるとついていけなくなる。

このコースでは主として次の練習を行います

初級編/練習例

  1. f, v, th, rなどの日本語には無い音の練習
  2. リンキング(単語と単語を繋げる)の練習
    英語がより自然に聞こえネイティブに近いスムーズな話し方の練習をします。
    例)big guy
    同じ子音の場合は1つ省略する。ビッグガイと発音せずにビガイのような発音になる。
  3. イントネーションの練習
    会話に強弱をつけ、棒読みをなくす練習をします。
  4. 短い日常会話でも正しい発音ができるよう練習

中上級編/練習例

  1. 母音の長短
  2. イントネーションの練習
    会話に強弱をつけ、棒読みをなくす練習をします。
  3. リンキング、弱音(冠詞・前置詞・代名詞等)
  4. 発音のニュアンス
    強調や感情を伝える自然な表現
  5. 長い日常会話でも正しい発音ができるよう練習

講師紹介

講師にはハロースクールのベテラン講師とアメリカ在住の講師で通じる英語へと矯正していきます。

  • Piper

    Harvard University

    ハーバード大で、東アジア研究専攻しています。日本と韓国への留学経験があります。外国語学習への深い情熱が私の原動力です。高校と大学でも、英語指導の経験があります。
    明るい性格で初対面の方ともすぐに仲良くなれると思います。建設的なフィードバックとユーモア、常に前向きな姿勢を大切に、皆さんの発音を全力でサポートします。一緒に頑張りましょう!

  • Kushal

    Harvard University

    ハーバード大で数学とコンピューターサイエンスを専攻し、AI やLLM(大規模言語モデル)を研究しています。英語の発音や言語学習は、人とつながる力や自信を高める大きな可能性を持っていると思っています。私の強みは、発音と会話力を高める独自の視点です。日本語も少し話せるため、学習者の苦労を理解し、「英語が口から出る」自信を育むレッスンを提供します。趣味は読書、映画、旅行、日本の地域食(ほうとう、かるかん等)も大好きです。最近ボストンでハロースクールのShoko先生たちとすき焼きパーティをしました。AI や異文化など、様々な話題で新しい視点を一緒に探求しましょう。日本の文化も教えてください。皆さんの学習を全力でサポートします!

  • Enrique

    Boston University

    外国語、歴史、数学などに興味を抱く、好奇心旺盛な大学生です。日本語も得意です。私は忍耐強く柔軟性があり、人に教えることが大好きです。特に生徒がどこでつまずいているかを見極め、必要なサポートを丁寧に行うことを重視しています。このプログラムを通じて、日本人学習者が苦手意識を持ちやすい英語の発音を中心に、英語力向上のお手伝いをしたいと考えています。よろしくお願いします。

  • Cassidy

    High School

    アメリカのブルックライン高校の12年生です。母は日本人で小さい頃から日本にはよく行っています。趣味は音楽で、バイオリンやクラリネットを演奏しています。性格は感情表現が穏やかで初対面でもにこやかにすぐ仲良くなれると思います。これまで多くの日本人の英語の発音を聞いてきて、ネイティブスピーカーにとって理解が難しい場合があると感じました。そのため日本の学習者がより明確な発音を身につけより良いコミュニケーションをとれるように手助けしたいと思います。

  • Jake

    Hello School Teacher

    アメリカのフロリダ州タンパ出身です。高知には約9年間住んでいます。私はずっと海の近くで暮らしてきたので、海の雰囲気や潮風がとても好きです。天気のいい日に外のレストランで食事をしたり、美味しいコーヒーや冷たいビールを楽しむのが好きです。趣味はハイキング、スポーツ観戦、料理、好きなチームの応援、そして旅行(特に海外旅行)です。これまでオーストリア、チェコ共和国、スリランカ、シンガポール、韓国、ベトナムなど、さまざまな国を訪れました。皆さんの英語学習をできる限りお手伝いしたいと思っています!

  • Vijay

    Hello School Teacher

    アメリカ出身です。趣味はサイクリング、ゴルフ、絵を描くこと、そしてキャンプです。高知で航空宇宙工学の博士課程を進めるために日本に来ました。教えることが大好きで、特に子どもたちに教えるのが楽しいです。中学生の頃からずっとチューターとして教えてきたので、人に学ぶ楽しさを伝えることにやりがいを感じます。ハロースクールで、さまざまな年代の地元の方々と関わりながら、この地域の一員としてつながりを感じられることをとても嬉しく思っています。

英語発音学習アプリ「Hello Juna」
  • 自然な英語を話すための発音学習アプリです。メリアム・ウェブスター辞典に代表される標準的なアメリカ英語を使用。 口や舌の使い方、紛らわしい音の比較練習などアニメーション付きで分かりやすく学習できます。

    *対応機器: iPhone, iPad, MacBook, Android phone, Androidタブレット, Chrome Book等(Microsoft製品には対応しておりません)

    アプリ使用料金/月額:900円

レッスン料金
国内講師:¥22,000海外在住講師:¥26,000

回数券(25分×4枚)
※回数券はご購入後90日以内にご利用ください

レッスンまでの流れ

  • 体験レッスン(2,500円/25分)

    ネイティブ講師によるレベルアップ診断(上達が見られるまでのおおよその回数をお知らせいたします。)
    英語発音学習アプリ「Hello Juna」をインストール(1週間無料にてご利用いただけます)
    テキスト(PDF)を送付

    ※体験レッスンを受講できるのは1回のみです。
    ※レッスンのお申込みは、予約サイト「セレクトタイプ」よりお手続きください。
    ※オンラインレッスンでは、Zoomを使用いたします。
     英語発音学習アプリ「Hello Juna」はMicrosoft製品にはインストールできません。

  • オンラインレッスン申し込み
    ①予約サイト「セレクトタイプ」にて無料会員登録後、ご希望の回数券1セット(25分×4枚)を都度購入
    ②希望日時をご選択いただき、予約申し込み(回数券1枚使用)
    ③ハロースクールからの承認後、レッスン予約確定
  • レッスン開始
    各レッスン後には、講師から評価と目標などを記載したアドバイスレポート(PDF)をお届けします。

レッスン申込みはこちら

発音クリニック 利用規約

第1条(総則)

「発音クリニック」利用規約(以下本規約という)は、有限会社ハロースクールが運営する「発音クリニック」(以下本サービスという)の利用条件を定めたものです。利用者は、本規約に同意の上、本サービスを利用するものとします。本規約以外のヘルプ、ガイドページも本規約の一部を構成するものとし利用者はこれを承諾し、本サービスを利用するものとします。
なお、当社は利用者が当サービスへの登録申し込みを行った時点をもって本規約の全ての条項に同意したものとみなします。

第2条(本規約の適用範囲)

本規約は、本サービスに関連して当社が提供するアプリケーションおよび電子メール等を介して当社が利用者に対して発信する情報全てに適用されます。

第3条(本サービスの登録申し込み)
  1. 利用者は予約システムサイト「セレクトタイプ」(以下「予約サイト」といいます。)にて本サービスへの登録申し込みを行うものとします。なお、利用者は本サービスの登録申し込みに当たり下記事項に同意し、これを遵守するものとします。
    • ①当社のレッスンシステム利用に必要なサポート環境を満たしていること。
    • ②通信環境が本サービスの利用に支障がないことを確認すること。
    • ③利用者が未成年の場合、親権者等法定代理人の同意を得ること。
    • ④本サービスの利用料金を本規約第8条に定める決済方法により支払うこと。
    • ⑤レッスンを提供する者には、当社および当社業務委託先の正社員、パート、アルバイト(以下「講師」という)が含まれていること。
    • ⑥当社は利用者に対して本サービスに関する電子メール、広告アンケート等を実施することができること。
    • ⑦カスタマーサポートによる応対の品質向上等のため利用者の問い合わせ内容等を記録し必要な場合には画像又は映像を保管すること。
  2. 本サービスの登録は、当社の電子メールによる承諾の通知をもって完了するものとします。
  3. 利用者が下記に定める事由に該当する場合、当社は、当該登録申し込みを拒否することができ、登録が完了した場合でも、当該登録を取り消すことができます。
    • ①申込者が実在しない、又は実在しない恐れがあると判断した場合
    • ②同一人物により複数のアカウントが登録された恐れがある場合又は登録した場合
    • ③登録の際、虚偽、誤記又は記入漏れをした場合
    • ④登録の時点で、会員規約の違反等により、アカウントの一時停止、強制退会処分もしくは会員契約申し込みの不承諾を現に受け、又は過去に受けたことがある場合
    • ⑤申込みの際に決済手段として当該申込者が届け出た決済情報が決済会社より無効扱いとされている場合、又は当社の指定する決済関係先が当該申込者との契約の締結を拒否した場合
    • ⑥利用者が申込みした時点で本サービスの利用料金の支払いを怠っていること、又は過去に支払いを怠ったことがある場合
    • ⑦その他、当社が不適当と判断した場合
  4. 利用者は、登録完了後、第8条に定める利用料金の支払いが当社により当社のシステム上で確認された日(以下「利用開始日」という)から本サービスの利用を開始できるものとします。ただし、第9条の体験レッスンについては、この限りではありません。
第4条(データの取り扱い)
  1. 当社は、お客様による本サービスを利用するために入力した情報を収集します。また、当社はお客様のデバイスに関する情報、及び本サービス利用中の一部のデータを自動的に収集します。
  2. 当社は、お客様による本サービスのご利用を通じて収集したデータを以下の目的で利用します。
    • ①本サービスの提供及び管理
    • ②利用者様とのコミュニケーション
    • ③質問や懸念に対する回答
    • ④更新情報や重要な告知情報の送信
    • ⑤アカウントの管理
    • ⑥本サービスの技術的な業務の円滑化(トラブルシューティング、セキュリティ確保、詐欺行為や悪用の防止を含む)
    • ⑦アンケートやプロモーションのマーケティング及び管理
    • ⑧利用情報の分析
    • ⑨サービスの向上、新しい機能やサービスの開発
    • ⑩研究
    • ⑪法令により求められた場合
    • ⑫その他、当社の利用者、従業員、第三者、公衆、当社サービスの安全や整合性を確保するために当社が独自の裁量で必要とした場合。
  3. 当社は、登録情報を利用者の事前の承諾なく第三者に開示しないものとします。ただし、以下に該当する場合は、この限りではありません。
    • ①法令に基づく要請を受けたとき
    • ②提供を拒むことによって公共の利益に反する問題が発生する場合であって、お客様ご本人の同意を得ることが困難であるとき
    • ③国の機関もしくは地方公共団体、またはその委託を受けたものが、法令の定める 事務を遂行することに協力する必要がある場合であって、お客様ご本人の同意を得ることによって当該事務の遂行に支障を及ぼす恐れがあるとき
    • ④当社の正当な権利行使に必要なとき
  4. 当社は、登録情報及びデータの取り扱いに関し、本規約に定めのないものについては「個人情報保護方針」に則るものとします。
第5条(登録情報の変更)

利用者は、自身の登録情報に変更が生じた場合、予約サイトにて速やかに登録情報を変更するものとします。なお、当社は利用者が当該変更手続きを遅滞したことにより損害等を被ったとしても、一切の責任を負わないものとします。

第6条(Zoomの利用)
  1. 本サービスは、Zoomを利用して提供されます。利用者は、下記の内容について同意するものとします。
    • ①ブラウザ、OS、使用バージョンがサポート環境を満たしていること。
    • ②Zoomのチャット機能などを通じて講師から送られてきたファイルを受信する場合またはURLを開く場合、すべて自己の責任で行うこと。
    • ③利用者が希望した場合であっても、Zoom以外の通信手段を使用したレッスン提供は行えないこと。
  2. 前項のZoom以外の通信手段を使用したレッスン提供を行うか否かの判断は、当社の裁量により判断されるものとします。なお、本項の判断について当社は説明責任を負うものではありません。
第7条(アプリHello Junaの利用)
  1. 本サービスは発音練習アプリHello Juna(以下「アプリ」といいます。)を利用して提供されます。
    アプリ利用に際しては以下の内容に同意するものとします。
    • ①当社が提示する各規約、ガイドラインを遵守すること。
    • ②ブラウザ、OS、使用バージョンがサポート環境を満たしていること。
  2. 体験レッスンを含むレッスンを受講する利用者は、レッスン開始前までにアプリをダウンロードするものとします。なおアプリはダウンロード後1週間無料で使用することができます。引き続き使用する場合は任意の利用期間分の使用料をアプリ内で決済するものとします。(例えば4回のレッスンが終わっても、まだアプリの有効期限が残っている場合には有効期限が切れるまで使用し続けることができます。)
第8条(本サービスの支払い方法、チケット)
  1. レッスンの予約は、予約サイトを通じて全て行います。利用者は、予約サイトを通じてサービスの利用料金をクレジットカードで支払います。
  2. 利用者は当社が別途定めるチケット代金を支払うことで、本サービスで使用できるレッスンチケット(以下「購入用レッスンチケット」と言います。)を購入することができるものとします。なお利用者はチケット代金に係る消費税及びその他付加される税を負担するものとします。
  3. 購入用レッスンチケットの有効期間はチケット4枚毎に90日とし、理由を問わず有効期限の延長は行いません。有効期限内にご利用されなかったレッスンチケットは、有効期限日翌日の午前0時に失効となります。
  4. また一度利用者から当社に対し支払われた利用料金は、理由を問わず返金いたしません。利用者がチケットを利用できない場合において当社はレッスンチケットの買収及び返金は行いません。
  5. ただし、当社の責に帰すべき事由により本サービスが提供されなかった場合には補填用レッスンチケットにより補填します。(例:担当講師の責に帰すべき事由によりレッスン時間が5分以上短縮された場合等)補填用チケットは消費されたチケットと同等のチケットを再発行するもとのとします。
第9条(体験レッスン)
  1. 体験レッスンを希望する利用者は別途規定の利用料を、予約サイトを通じて支払うものとします。
  2. 体験レッスンの利用は一人につき1回(25分間)とします。
    利用者は、体験レッスン受講中も、本規約を遵守する義務を負います。
  3. 体験レッスンを受講する利用者は、レッスン開始前までに第7条に定めるアプリをダウンロードするものとします。アプリは、ダウンロード後1週間無料で使用することができます。引き続き使用する場合は、任意の利用期間分の使用料をアプリ内で決済するものとします。
  4. 体験レッスン終了後、講師によるレベルチェックとおおよその必要レッスン回数を記載したサポート表を参加者に送付いたします。
  5. 当社は、同一人物により複数のアカウントが登録された場合、体験レッスンを受講する目的のみで複数回にわたりアカウントが登録された場合、その他不適切な目的でアカウントが作成されたと当社が判断した場合には、当該アカウント(不適切な目的で複数のアカウントが判明した場合は全てのアカウント)に対し体験レッスンの提供を行わないことができるものとします。
第10条 (レッスンの予約)
  1. レッスンの予約は第3条に定める予約サイトを通じて全て行います。
  2. 利用者は、レッスン受講日時及び担当講師を当該レッスンの開始時刻72時間前までに予約した場合に限り、レッスンを受講することができます。
  3. 利用者は、レッスン開始時刻の24時間前までに予約サイト上で手続きを行うことにより、予約を完了したレッスンの受講をキャンセルすることができます。なお、当該期限よりも遅れてキャンセル処理を行った場合には、レッスンは行われず、第8条4項の定めに従うものとします。
  4. レッスンの予約は、予約サイト上の利用者の予約状況に、当該予約が反映された時点で成立し完了するものとします。
  5. 当社は、やむを得ない事由により担当講師によるレッスンの実施ができない場合、第8条第5項で定める補填用レッスンチケットにて補填するものとします。なお、補填用レッスンチケットは1レッスンにつき1枚、有効期間は90日とし、期限後の再発行等は一切いたしません。有効期限内にご利用されなかった補填用レッスンチケットは、有効期限日翌日の午前0時に失効となります。
  6. 前項の場合のうち、一定の理由がある場合には、当社は自社の判断基準に則り該当レッスンをキャンセルできるものとし、会員はこれにあらかじめ同意するものとします。レッスンのキャンセルは、当社の裁量により判断されるものとし、キャンセルの判断を行った理由、経緯等の一切について当社は説明義務を負うものではありません。
第11条(レッスン)
  1. レッスンは、1レッスンあたり25分間とします。レッスンの時間は、特段の定めがない限り、いかなる場合も変更されないものとします。また、利用者都合によりレッスンの開始に遅れが生じた場合、25分間のレッスンの提供を保証しないものとします。担当講師の責に帰すべき事由によりレッスンが5分以上短縮された場合、当社は第8条第5項に定める補填用レッスンチケットにてレッスンを補填します。なお、帰責事由の有無については当社の合理的な判断に基づくものとし、当社は説明義務を負うものではありません。
  2. 利用者が、レッスン開始予定時刻から10分が経過するまでに、当社または当該レッスンを担当する講師(以下「担当講師」といいます)からの問いかけに応答するか否かにかかわらず、レッスンを開始することができない場合、当社は利用者がレッスンを欠席したものとみなし、当該レッスンを終了することができるものとします。また、利用者が、レッスン中に連続して10分以上退出した場合も同様とします。
  3. 当社は、利用者がレッスンの無断欠席を繰り返し行った場合や、レッスン受講時に不適切と判断される行為があった場合、利用者に対して、警告、改善指示等を行うことができるものとします。
  4. 当社は、理由の如何にかかわらず、レッスンの欠席及び予約・受講されなかったレッスンに対する補填、補償、繰越等は一切行いません。
  5. 前項の場合のうち、一定の理由がある場合には、当社は自社の判断基準に則り該当レッスンをキャンセルできるものとし、会員はこれにあらかじめ同意するものとします。レッスンのキャンセルは、当社の裁量により判断されるものとし、キャンセルの判断を行った理由、経緯等の一切について当社は説明義務を負うものではありません。
第12条(禁止事項)
  1. 利用者は、本サービスのレッスンやその他の利用に際して、以下に定める行為を行ってはなりません。
    • ①利用者が本サービスを利用する権利を第三者に譲渡、使用、売買、名義変更、質権の設定、担保に供すること
    • ②パスワード等を第三者に譲渡、貸与当すること又は第三者に使用させること
    • ③当社または講師の名誉、信用、著作権、特許権、実用新案権、意匠権、商標権、プライバシーを侵害すること
    • ④違法行為、公序良俗に反する行為
    • ⑤本サービスの運用を妨げる行為
    • ⑥本サービスを営業行為、営利目的及びその準備に利用する行為
    • ⑦本サービスの他の利用者、講師が経済的・精神的損害、不利益を被る行為
    • ⑧犯罪行為及び犯罪行為に結び付く行為
    • ⑨レッスンの進行を妨げる行為、又はレッスンの受講に不適当な行為
    • ⑩レッスン中に飲酒、喫煙をする行為、又は泥酔状態でレッスンを受講する行為
    • ⑪過度に肌の露出をする行為、肌の露出を伴うコスチュームや下着姿など、講師に対して不安または負担を与える行為
    • ⑫レッスンの内容、画像、動画及び音声並びに当社に対する問い合わせ内容及び当社からの回答を当社に無断で公開する行為、又はそのおそれのある行為
    • ⑬講師の雇用条件やコールセンターの場所、インターネット回線など当社の一般的に開示していない機密情報を詮索する行為
    • ⑭講師に対して、宗教、政治結社、マルチ商法等の勧誘をする行為
    • ⑮電子メールの送受信を含め、オンライン、オフラインを問わず、利用者本人又はその代理人が講師と個人的に接触しようとする行為
    • ⑯講師に当社の競合たりうるサービス、企業等へ勧誘する行為
    • ⑰複数のアカウントを登録する行為
    • ⑱レッスンにアカウント登録者以外の当社が許可していない者を参加させる行為
    • ⑲当社又は講師への暴言、脅迫、わいせつな表現、差別行為又は業務の進行を妨げる行為
    • ⑳レッスン予約のキャンセル又は予約したレッスンの不受講を繰り返す行為
    • ㉑講師から公開前のスケジュールを聞き出す行為又は講師と直接スケジュールの調整を行う行為
    • ㉒当社に対して殊更に問い合わせを繰り返す行為又は過剰な要求を行う行為
    • ㉓その他当社が不適当と判断する行為
  2. 前項の禁止行為に該当するか否かの判断は、当社の裁量により判断されるものとします。なお、本項の判断について当社は説明責任を負うものではありません。
  3. 当社は、前項の判断に起因して利用者が損害又は不利益を被った場合、当社に重大な過失がある場合を除き一切の責任を負いません。
  4. 利用者は、第1項に違反する行為に起因して当社または第三者に損害が生じた場合、本サービスからの休会または退会後であってもすべての法的責任を負うものとします。
第13条(本サービスの中止・中断・停止・登録取消等)
  1. 当社は利用者が下記のいずれかに該当すると判断した場合、サービスの提供状態を問わず、利用者に対して事前の通知等を要せず、本サービスの利用の中止・中断・停止又は登録の取り消しの処分を行うことができるものとします。なお利用者が下記のいずれかに該当するかの判断にあたっては、利用者が保有しているアカウントにおける行為を考慮し、当社が下記のいずれかに該当すると判断した場合には、利用者の全てのアカウントが上記処分の対象となります。
    • ①利用者が第11条第3項の警告等による改善の見込みがないと当社が判断した場合
    • ②利用者が第12条第1項に定める禁止行為を行った場合
    • ③利用者が本規約の各規定に違反した場合
    • ④利用者が本サービスの利用に際し、当社又は講師からの指示に従わなかった場合
    • ⑤複数の講師から利用者の不適切な行為の報告があった場合
    • ⑥その他の事由で当社が利用者による本サービスの利用を不適切と判断した場合
  2. 利用者が前項を理由とした処分を受けた場合において、当社はすでに利用者が支払った利用料金の返金を一切行わないものとします。
  3. 当社は第1項に定める事由を理由とした処分により、利用者に損害又は不利益等が発生した場合であっても一切の責任を負うものではありません。
第14条(本サービスの変更・中断・終了)
  1. 当社は事前に本サービス上での掲示又は利用者への電子メールの送信により通知をすることで、本サービスを中断又は終了できるものとします。また、国内外の政治情勢、自然災害等、提供するサーバー等の障害又はその他やむを得ない事由により本サービスの提供が困難な場合、予告なしに本サービスを中断することができるものとします。
  2. 当社は、当社の裁量により本サービスの内容を変更、又は本サービスの提供を中断又は終了できるものとします。
  3. メンテナンス等によりレッスンの休講がある場合には、当社は事前に予約サイト又は電子メールでの連絡を行うものとします。なお、休講に伴う補填用レッスンチケットの発行、返金等の対応は行わないものとし、利用者はこれらにあらかじめ同意するものとします。
  4. 当社は本サービスの変更、中断、又は終了により、利用者又は第三者が被ったいかなる不利益、損害についても責任を負わないものとします。
第15条(利用者の責任)
  1. 利用者は、本サービスの利用と本サービスを利用してなされた行為及びその結果について一切の責任を負うものとします。
  2. 利用者は、本サービスの利用により当社、当社スタッフ、講師、他の利用者または第三者に対し損害を与えた場合(利用者が本規約上の義務を履行しないことにより当社、当社スタッフ、講師、その他の利用者または第三者が損害を被った場合を含みます)、自己の責任と費用をもってかかる損害を賠償するものとします。
第16条(著作権及び所有権)
  1. 本サービスに関する映像、画像、音声、商標、ロゴマーク、記載、コンテンツ等についての著作権、所有権は全て当社又は権利者に所属します。利用者は著作権や商標等を無断で使用、侵害すること、雑誌、他のサイト上へのアップロード、転載すること、改変すること、複製すること、第三者への配布等の当サービス利用の目的を超えた行為を行ってはなりません。
  2. 当社は利用者が前項に違反した場合、利用者に対して、著作権法、商標法等に基づく各処置(警告、告訴、損害賠償請求、差し止め請求、名誉回復措置等請求)を行うことができるものとします。
第17条(損害賠償責任)

当社は、利用者が本規約に違反した場合、当社に対して同違反行為により生じた直接又は間接的な損害又は損失の賠償を請求できるものとします。

第18条(免責事項)
  1. 利用者は、下記の各条項に定める事項に起因又は関連して生じた一切の損害について、当社がいかなる賠償責任も負わないことに予め同意します。
    • ①本サービスの利用に際し、満足な利用ができなかった場合
    • ②利用者が希望する特定の時間帯のレッスンが予約できなかった場合。
    • ③利用者が希望する特定の講師のレッスンが予約できず、または予約したレッスンを受講できなかった場合(講師側及び当社側の事由に基づく場合も含みます)
    • ④他の利用者によりレッスンが予約済みとなり、利用者がレッスンの希望する予約をできなかった場合
    • ⑤講師在住国での停電や通信障害等によりレッスンを中止せざるを得なかった場合。但し、講師側の原因でレッスンが5分以上短くなった場合には、第8条第5項で定めるレッスンチケットにて補填するものとします。
    • ⑥利用者のメッセージやデータへの不正アクセスや不正な改変、その他第三者の不正行為に起因する場合
    • ⑦本サービスにて提供されるレッスンの学習効果や有効性、正確性、真実性等
    • ⑧本サービスに関連して当社が紹介・推奨する他社のサービスや教材等の効果や有効性、安全性、正確性等
    • ⑨Zoom、Hello Junaがサポートする利用環境外での本サービスの利用に起因する又は関連する場合
    • ⑩Zoom、Hello Junaまたは当社の提携先企業が提供するサービスの不具合、トラブル等により本サービスが利用できなかった場合
    • ⑪本規約第6条第1項に従い、利用者の自己責任で受信した又は開いたファイル等が原因となりウィルス感染などの損害が発生した場合
    • ⑫利用者の過失によるパスワード等の紛失又は使用不能により本サービスが利用できなかった場合
    • ⑬当ウェブで提供する全ての情報、リンク先等の完全性、正確性、最新性、安全性等当ウェブから又は当ウェブへリンクしている当社以外の第三者が運営するウェブサイトの内容やその他の利用等
  2. 当社と利用者との間の本サービスの利用に関する契約が、消費者契約法の消費者契約に該当する場合、本規約のうち、当社の損害賠償責任を完全に免責する規定は適用されないものとします。この場合において利用者に発生した損害が当社の債務不履行又は不法行為に基づくときは、当社は直近に購入したレッスンチケットの金額を上限として損害賠償責任を負うものとします。ただし、当社に故意または重大な過失がある場合はこの限りではありません。
第19条(本サービスの日時表示)
  1. 本サービスにおいて、利用開始日、利用期間の開始日、各種料金支払いの期日、各種申請等の締切日等の日時は全て日本時間 (GMT+9:00) によるものとします。
  2. 本サービス内の時間の計算は当社の時間を基準とします。
第20条(準拠法及び専属的合意管轄裁判所)

本規約は、日本国法に準拠して解釈されるものとします。また、当社及び利用者は、本サービスもしくは本規約に起因又は関連して当社と利用者の間で生じた紛争の解決について高知地方裁判所を第一審専属管轄裁判所とすることにあらかじめ合意するものとします。

第21条

本規約の日本語版と英語版の内容に相違がある場合には、日本語版を優先して適用するものとします。

  • 外国語スクール│ハロースクール

    HELLO SCHOOL

    HELLO翻訳事務所

    〒780-0832
    高知県高知市九反田4-10 トップワン四国1F
    TEL:088-883-8629
    FAX:088-882-3240
    e-mail:info@hello-school.jp

  • レッスンカレンダー

    2025年 11月
    26
    27
    28
    29
    30
    31
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    13
    14
    15
    16
    17
    18
    19
    20
    21
    22
    23
    24
    25
    26
    27
    28
    29
    30
    1
    2
    3
    4
    5
    6

    休講

トップに戻る